
オープンキャンパス予約受付中

奈良調理短期大学校は全国でも2校(来年からは1校)しかない
調理の職業訓練校です。
50年以上の歴史を持つ奈良調理短期大学校からは
本当にたくさんの卒業生の方が活躍されてます♪♪♪
いろいろな事業所に就職されてる方、ホテル勤務の方、
ご自身のお店を持っておられる方等々・・(*^。^*)
ご自身のお店を持たれている方の中には
ミシュランの星を獲得された方もおられます!!
たくさんあるお店の中のひとつでやっと予約が取れたので
念願の「まつ㐂」さんに行ってきました♪
店主さんはもちろん卒業生の方でミシュランの星も
獲得された割烹のお店です。
お料理はもちろん美味しかったです❤
ひとつひとつが手の込んだお料理で
初めて食べるお料理や味も有りました。
そして器もとてもいい感じで、私は全く詳しくはないのに上からですが(^_^;)
お料理って本当に器も大事だなと改めて感じました。
たくさんいただいた中で私は「かつおのお造り」と「ごぼうのアイス」
が本当に美味しくておかわりしたかったです(笑)
そして何と言っても居心地の良さ❤
おかみさんのお話や声のかけてくださる感じなども心地よく
時間もゆったり流れて気づいたら3時間近く経ってました(^_^;)
お腹もいっぱいになって、ゆったりとした時間を過ごして
とてもリフッレッシュできました❤
まつ㐂さんには、卒業生の店主さん・昨年の卒業生・
現在の2年生と1年生の生徒もお世話になっております。
こんなに学生が続いてるのも店主さんやおかみさん、スタッフの方の
お人柄だと思います❤
馳走様でした(*^。^*)
インスタでも情報を上げていますので良かったら見てくださいね(*^。^*)
「聞いてください、僕、彼女が出来たんですよ❤」
先日生徒が言ってきてくれました(*^。^*)
そして携帯の写真も見せてくれました(*^。^*)
次の日には卒業生も遊びに来てくれて「彼女が出来たんですよ」
と、話をして携帯の写真を見せてくれました(*^。^*)
彼女が出来たことはもちろん私もめっちゃ嬉しいですが
それ以上に、私にそんな話をしてくれることが
何より嬉しくて、自慢したくなります(笑)
生徒達はきっと親御さんや職場の人にも普通に話をしてるとは思いますが
生徒達との距離感を少しでも縮めてサポートしていきたいと
思っている私にとっては、この何気ない会話が本当に心から
嬉しいと感じます❤
今は、人とうまく喋れなかったり、集団活動や学校生活が苦手な子や
コロナの影響もあって、対面が苦手な子など
コミニュケーションが上手にできない子も多く、
色々な事に興味も持たず、表面上だけ大人にうまく合わしてる子なども
増えてきたように思います。
なので、自分の気持ちを言葉に出せず、心が疲れてしまう子も多いように思います。
この学校に入学してきたら事業所での仕事も必須なので、
余計に社会に出るためのサポートをしたいと常考えてます(*^。^*)
具体的に何を・・・って訳ではないのですが
それぞれの生徒からの信頼を得られるように・・そして距離も少しでも縮められるように
試行錯誤してます(^_^;)
距離が遠かった生徒が、少しづつプライベートな話とか悩み相談とか
してきてくれるようになると、これまた本当に嬉しい(*^。^*)
愚痴や不満・悩み事・怒りや悲しみ・自慢話・学校・事業所・友達・家の事等々・・・
365日24時間受付中です(笑)
8月17日土曜日より「介護食士講座2級講座」が開講いたします。
他校で介護食士3級を取得された方、本校で2級と1級まで受講できます。
現在も他府県の方や幅広い年齢の方に「介護食士講座3級」を
受講して頂いております。
申込み締め切りは8月3日(土)です。
申し込みは本校宛にメール・FAX・お電話でお待ちしております。
2年生になると、外部の方が講師として実習授業をしてくださいます(*^。^*)
今回も続けてお二人の方に教えて頂きました♪
まずは、四川料理の父といわれた、陳建民氏の愛弟子でご自身の中国料理店や、
大阪のホテルの総料理長など素晴らしい経歴をお持ちの「尹 東成」先生です。
先生のレシピも大人気で特に麻婆豆腐は絶品です❤
メニューは麻婆豆腐はもちろんですが、もう一品「什錦炒米粉」(焼きビーフン)です♪
写真が上手く撮れなくて美味しさが伝えられないのが残念ですが・・・(^_^;)
そしてお二人目は、「現代の名工」にも選ばれた天平倶楽部総料理長の
「河村 正英」先生です。
地産地消を大切に県産食材を使ったお料理を提供されている「天平倶楽部」の
メニューも考案されているそうです。
今回は季節先取り「鮎の塩焼き」と「太刀魚の手綱焼き」です。
魚を炭とサラマンダーという調理器具で焼くのとの違いの勉強もしました。
そしてとても楽しく面白い授業でおいしく食べました❤
この子達もいつかお二人の先生のように大活躍できるように応援します(*^。^*)