自分たちで考える授業

いろいろな授業がある中で、2年生になると 

何作る?

メニューから自分たちで考えて実習をするという授業があります。

今年度1回目はカフェ風でワンプレートランチをイメージして作ってみました(*^。^*)

メインは?何種類作る?彩も考えて、材料を決めました。

メインはハンバーグに決まりました❤

玉葱をよく炒めたのと、食感を残すのと2種類焼きました。

好みは様々でしたが、私は良く炒めた方が好きです(*^。^*)

ワンプレートなので配置が難しかったようですが

インスタの写真用にちょっとお洒落に小物も使ってみました(*^。^*)

そして2回目は一汁三菜の和にしました。メインは鯖の味噌煮です❤

鯖は前日に生徒2人が捌いて切り身にしてくれました。

やっぱり和ってなんだか落ち着きますね(*^。^*) 私は好きです(笑)

決められたメニューではなく、自分たちでメニューから決めて

材料費の制限はありますが(^_^;)

考える時も作るときも、和気あいあいと、わちゃわちゃ楽しそうに

しているのを見てると、やっぱりお料理は楽しく作った方が

絶対美味しい!!ですよね❤

うちの生徒達もこれからもずっと楽しくお料理が出来ますように❤

美味しかったです(*^。^*)

奈良調理短期大学校は全国でも2校(来年からは1校)しかない

調理の職業訓練校です。

50年以上の歴史を持つ奈良調理短期大学校からは

本当にたくさんの卒業生の方が活躍されてます♪♪♪

いろいろな事業所に就職されてる方、ホテル勤務の方、

ご自身のお店を持っておられる方等々・・(*^。^*)

ご自身のお店を持たれている方の中には

ミシュランの星を獲得された方もおられます!!

たくさんあるお店の中のひとつでやっと予約が取れたので

念願の「まつ㐂」さんに行ってきました♪

店主さんはもちろん卒業生の方でミシュランの星も

獲得された割烹のお店です。

お料理はもちろん美味しかったです❤

ひとつひとつが手の込んだお料理で

初めて食べるお料理や味も有りました。

そして器もとてもいい感じで、私は全く詳しくはないのに上からですが(^_^;)

お料理って本当に器も大事だなと改めて感じました。

たくさんいただいた中で私は「かつおのお造り」と「ごぼうのアイス」

が本当に美味しくておかわりしたかったです(笑)

そして何と言っても居心地の良さ❤

おかみさんのお話や声のかけてくださる感じなども心地よく

時間もゆったり流れて気づいたら3時間近く経ってました(^_^;)

お腹もいっぱいになって、ゆったりとした時間を過ごして

とてもリフッレッシュできました❤

まつ㐂さんには、卒業生の店主さん・昨年の卒業生・

現在の2年生と1年生の生徒もお世話になっております。

こんなに学生が続いてるのも店主さんやおかみさん、スタッフの方の

お人柄だと思います❤

馳走様でした(*^。^*)

インスタでも情報を上げていますので良かったら見てくださいね(*^。^*)

彼女ができました❤

「聞いてください、僕、彼女が出来たんですよ❤」

先日生徒が言ってきてくれました(*^。^*)

そして携帯の写真も見せてくれました(*^。^*)

次の日には卒業生も遊びに来てくれて「彼女が出来たんですよ」

と、話をして携帯の写真を見せてくれました(*^。^*)

彼女が出来たことはもちろん私もめっちゃ嬉しいですが

それ以上に、私にそんな話をしてくれることが

何より嬉しくて、自慢したくなります(笑)

生徒達はきっと親御さんや職場の人にも普通に話をしてるとは思いますが

生徒達との距離感を少しでも縮めてサポートしていきたいと

思っている私にとっては、この何気ない会話が本当に心から

嬉しいと感じます❤

今は、人とうまく喋れなかったり、集団活動や学校生活が苦手な子や

コロナの影響もあって、対面が苦手な子など

コミニュケーションが上手にできない子も多く、

色々な事に興味も持たず、表面上だけ大人にうまく合わしてる子なども

増えてきたように思います。

なので、自分の気持ちを言葉に出せず、心が疲れてしまう子も多いように思います。

この学校に入学してきたら事業所での仕事も必須なので、

余計に社会に出るためのサポートをしたいと常考えてます(*^。^*)

具体的に何を・・・って訳ではないのですが

それぞれの生徒からの信頼を得られるように・・そして距離も少しでも縮められるように

試行錯誤してます(^_^;)

距離が遠かった生徒が、少しづつプライベートな話とか悩み相談とか

してきてくれるようになると、これまた本当に嬉しい(*^。^*)

愚痴や不満・悩み事・怒りや悲しみ・自慢話・学校・事業所・友達・家の事等々・・・

365日24時間受付中です(笑)

2年生の実習授業

2年生になると、外部の方が講師として実習授業をしてくださいます(*^。^*)

今回も続けてお二人の方に教えて頂きました♪

まずは、四川料理の父といわれた、陳建民氏の愛弟子でご自身の中国料理店や、

大阪のホテルの総料理長など素晴らしい経歴をお持ちの「尹 東成」先生です。

先生のレシピも大人気で特に麻婆豆腐は絶品です❤

メニューは麻婆豆腐はもちろんですが、もう一品「什錦炒米粉」(焼きビーフン)です♪

写真が上手く撮れなくて美味しさが伝えられないのが残念ですが・・・(^_^;)

そしてお二人目は、「現代の名工」にも選ばれた天平倶楽部総料理長の

「河村 正英」先生です。

地産地消を大切に県産食材を使ったお料理を提供されている「天平倶楽部」の

メニューも考案されているそうです。

今回は季節先取り「鮎の塩焼き」と「太刀魚の手綱焼き」です。

魚を炭とサラマンダーという調理器具で焼くのとの違いの勉強もしました。

そしてとても楽しく面白い授業でおいしく食べました❤

この子達もいつかお二人の先生のように大活躍できるように応援します(*^。^*)

どんな授業?

4月に入学して1か月半ほど過ぎました。

事業所の勤務でも少しは慣れてきていろいろさせてもらっている生徒もいるようですが、

実際学校の授業ではどんなことをしているのでしょうか?

月曜日、火曜日、水曜日、金曜日と学校があり、月曜日の午後と火曜日の午後、金曜日の午後と、水曜日の午前午後は

座学です。栄養の事や衛生、食文化やテーブルマナー等々・・・盛り沢山ですが、

お昼からの座学は想像するだけで眠気が・・・

生徒達もめちゃくちゃ睡魔と闘ってますが、負ける生徒も・・・(^_^;)

水曜日以外の午前は実習授業です。入学してから1カ月ほどは包丁の使い方や

研ぎ方、野菜の切り方の練習です。

毎日のように、練習した大根の山がいくつも出来ます(笑)

もちろんですが切り方もいろいろあって、全く何もできなかった生徒が

切り方の名称も覚えて少しづつ切れるようになりました(*^。^*)

大根だけでなく胡瓜も何本も練習します(*^。^*)

包丁の種類もいろいろあり使い方の練習も一通り終わり、指を切ってしまう生徒も続出しましたが、

やっと実習でお料理を作っていきます。

最初は八宝菜や春雨のサラダ、ほうれん草の胡麻和え、鶏の肉団子等々、おいしそうですよね。

卒業までケガをすることもまだまだあるかもだけど、

みんなそうやって成長していくんですね(*^。^*)

みんなの成長が楽しみです❤❤

GWでしたね(*^。^*)

私はゴールデンウィークの前はすごく楽しみでわくわくしてました(*^。^*)

お休みじゃない方も勿論おられたと思いますが、皆さんはいかがでしたか?

GWって、どこに行っても人も車も多いし、病院も休診だし、家の片づけも

家族がいればスムーズに進まないし・・・(笑)

でもなぜかわくわくします(笑)そしてあっという間に終わりますね(笑)

そして、この時期は皆さんもそうだと思うのですが、4月から新しい環境になって

いろいろ心も体も疲れてくるのではないでしょうか

生徒達も4月に入学してきて、両立を頑張ろうという気持ちで、ただただ走り続けてきてたと思います。

みんなめちゃくちゃ一生懸命頑張ってます!

でも新しい環境や慣れない仕事、友達もいない環境で頑張ってきて

このGWで少し間があいてしまい、ホッとしたりする事で、心も体も崩しやすい生徒が多くなる時期です。

学校を休みがちになる生徒も出てきます・・

だからこそ一番生徒達の事が気になる時期です。

この学校を選んで入学してくれた生徒達を全員笑って卒業してもらう!

毎年の私の目標です(*^。^*)

なので、コミニュケーションを取りたい私は、ここから更に、

生徒達へのおせっかいな絡みが加速します(笑)

学校が、少しでも笑顔になれる場所でありますように・・・

フルーツ&ベジタブルカービングって?

フルーツカービングってご存知ですか?

私は知らなかったんですが(#^.^#)

フルーツを彫刻...細工することのようです(#^.^#)

今回フルーツカービングの講師の方に来て頂いて、お野菜で、

大根・人参・トマトでカービングの授業をして頂きました❤

ただただ「すごい!」の一言でした! 

先生って皆さんこんなに凄いのでしょうか(笑)

そしてうちの生徒もすごいんです❤❤

うちの生徒の写真の方が少し大きめにしてしまいましたが(笑)

やっぱり学校に行ってコツをきちんと教えてもらうと

こんなことも出来るようになるんですね(^.^)

そしてやっぱりお料理って人を楽しくさせる事ができて

すばらしいですね(^O^)

ブログを始めました

こんにちは。
この度、奈良調理短期大学校のブログを開設しました。
当校に関する情報についてはもちろん、様々なトピックをお届けできればと考えています。
今後の更新もぜひお楽しみください。